2回目のコロナ融資を考えたら必ず作っておくべき資料

公認会計士・税理士の山口真導です。

コロナ融資を受けた経営者の皆さん、融資後、預金残高は増えていますか?もし、減っているとしたら、2回目のコロナ融資が必要です。ですが、2回目は、1回目とはワケが違うというのが、いまのところの評判です。したがって、2回目のコロナ融資は慌てて公庫や地域金融機関に駆け込むのは得策ではありません。

そこで、2回目のコロナ融資の注意点についてお伝えしていきたいと思います。

1.2回目のコロナ融資はとても難しい

2回目のコロナ融資(追加融資)は、返済可能性を重視した「普通」の融資審査が行われると想定されます。

本来、融資の審査というのは、返済能力があるかどうかを見極める手続です。ところが、1回目のコロナ融資では、返済能力は度外視で、ほぼ、要件(前年対比売上が5~20%以上減少)しか見ていませんでした。つまり、経営内容や財務内容をあまり考慮せず、要件さえ整っていればスピード重視で融資を実行してもらうことが出来ました。

コロナ融資は、いわゆる「政治案件」だったのです。

ということは、1回目と同様に政府が指示を出さない限り、2回目のコロナ融資は普通の審査になるということです。

しかし、2回目のコロナ融資が必要な会社は、既に借入過多の状況に近いでしょうから、普通の審査であっても、融資を受けるのは難しい状況でしょう。したがって、2回目のコロナ融資を申し込む会社のほとんどが借りるのがとても難しい状況にあると言って過言ではないと思います。

2.断られたら最低3ヶ月は申請不可能

明確な基準があるわけではありませんが、一般的に金融機関に一度融資を否決されると、多くの場合、「3~6ヶ月程度」は審査をしてもらえません。公庫の場合は、「明確に6ヶ月後にまた来て下さい」と言われるのが普通ですが、公庫以外の金融機関は、「否決した理由が解決できれば、いつでも再申請は可能です」と、表向きは言っています。しかし、実際に再申請すると「3ヶ月程度は期間を空けてほしい」と言われることが多いです。

そもそも否決された理由を尋ねたところで、必ずしも本当の理由を教えてもらえるわけではありませんので、否決理由の核心以外の部分を短期間で改善したとしても、融資を受けられる状況ではないということです。

ということで、否決されたら最低3ヶ月。通常であれば6ヶ月は融資を受けられないことが確定してしまいます。

資金繰りが苦しいから融資の申込をするわけなので、そこで否決されて3ヶ月も資金が入ってこないと、会社が倒産してしまうこともあるでしょう。その倒産を避ける為にやるべきことは、焦って融資を申し込まない!!、ということです。

1回目のコロナ融資の時は、すぐに金融機関に行こう!!という話でしたが、今回は、すぐに金融機関に行ってはいけない!!という真逆の対応が必要なのです。

3.2回目のコロナ融資は事前に相談してください

2回目のコロナ融資を確実に確保するためには、通常の融資の申込以上に綿密な準備が必要です。なぜなら、御社の財務状況はコロナの影響でかなり悪くなっているからです。したがって、融資の申込書と決算書を2期分提出するというような通常どおりの対応ではなく、下記の資料を添えて申込をする必要があります。

  1. 融資依頼書兼経営計画書
  2. 事業計画書
  3. 試算表
  4. 資金繰り表

上記のうち、3と4は顧問税理士の先生に作ってもらうことが可能だと思います。しかし、1と2は難しい場合もあるでしょう。そもそも税理士は税の専門家であって財務の専門家ではないですからね。そういうときは弊社にご相談下さい。弊社では1と2について30万円(税抜)にて作成をさせて頂きます。

 

普段は節税の話ばかりしていますが、節税したせいで融資が受けられなくなったら本末転倒ですので、節税スキル以前の問題として財務のスキルは重要です。節税嫌いで財務が得意な税理士は節税すると融資が受けられなくなると節税を悪者にしますが、節税しながら融資も受ける方法をお伝え出来るわたしの方が、そうした方より財務に強いと自負しています。

財務と財務は別というような縦割りではなく、中小企業のオーナー社長を支援するために必要なことは取りそろえておりますので、気軽な相談は困りますが、真剣に相談されたい方はご連絡ください。

 

コロナ関係なく儲かっている方は、節税セミナーに参加下さい!

セミナー

社長の手取りをトコトン増やす。社長向けセミナーを開催します

もし、節税対策の目的が「税金を減らすこと」ならご満足頂けないかもしれません。でも、節税対策の目的が「会社の財務基盤を強くすること」や「社長の生涯手取り収入を増やすこと」だとしたら、満足頂けるセミナーを開催します。

  • 社長の生涯手取り収入を増やしたら、会社の財務基盤が弱くなるのでは?
  • そんな方法があるなら聞いてみたい。
  • 顧問税理士から、そんな提案されていないぞ!

そう思った方は必ず参加して下さい。

法人税の税率がどんどん下がり、所得税など個人課税が厳しい時代に
変わっています。節税セミナーも進化するのです。

セミナーの詳細や日程については下記よりご確認頂けます。

次回セミナーは、
12月3日(木)です。

https://kigyou-no1.com/lp/take-home-pay

———————————————
【セミナー・講演会・イベント情報】
https://kigyou-no1.com/lp/take-home-pay

12月3日(木)、11日(金)

◆時間
15時半開場
16時開始18時終了
終了後、希望者のみで懇親会

◆参加費用
10,000円

◆セミナー会場 
Zoom(オンライン開催)

https://kigyou-no1.com/lp/take-home-pay

——————————————————
【個別のご相談も受けています】
1時間3万円(税抜)
来社での相談対応を原則としますが、
遠方の方はビデオでご相談を受けることも可能です。
(カメラとマイクのついているノートパソコンが必要です)
このメルマガの返信でご用命下さい。
—————————————————
【ビズ部の近況】
こんな記事を書いて欲しい ということがありましたら、
info@accountax.co.jpまで ご連絡下さい。
———————————————————
【紹介コーナー】
今回もお休みします。
—————————————
【編集後記】

お陰様で
11月26日のセミナーは
3名の方にお申し込みを頂き、

いまのところ、
●名のご入金が確認出来ているので、
無事開催されることになりました。

100回目も
いつもと変わらず
平常心で執り行いたいと思います。

それでは、またお会いしましょう
キャッシュ・イズ・キング!!

————————————–
メルマガのバックナンバーが読めます。
コチラをご覧下さい
https://goo.gl/7TfS9J
—————————————–
★いま知りたい経営情報についてご連絡下さい。★
★お役に立てれば幸いです。         ★
info@accountax.co.jp←受付アドレス
—————————————————————

無料
メルマガ

社長の節税対策の情報を
配信中

社長と会社に資金を溜めるノウハウを受け取りませんか?

メルマガでないと公開できない税理士の本音トークをお送りします。 ビズ部の更新情報やセミナー情報も随時配信しています。

読者限定特典も用意していますので是非、登録して下さい。
(不要になったら、いつでも解除することが出来ます)

お問合せは無料です
※ご相談は有料で承ります

お問合せフォーム
お問合せ
お電話でのお問合せ
03-3237-1311

ソリューション

特長

  今すぐお電話  03-3237-1311